こんにちは^^

今年、七五三をお迎えになられる親御さんおめでとうございます。

フォトグラファーのRIKOです。

さぁ、もう8月も終わり!

もうすぐ秋!
3歳、5歳、7歳を迎えるお子さんのいるママたちは

そろそろ

いつお参りに行こう…
衣装どうしよう…
写真どうしよう…
どこで撮ろう…  など

お悩みではありませんか??

今回は一番悩むお参り時期
「七五三の撮影はいつにお参りに行く?」
「写真どうしよう」
「どこで撮ろう」

をこの3テーマにメリット・デメリットについてお答えしていきますね。

七五三の撮影はどこでしたらいいの??

七五三の撮影時期は大きく3つあります。

①前撮り(9月まで)

②メインシーズン(11月)

③後撮り(春ぐらいまで)

①シーズン前 (10月末まで)

結構お得なのが「前撮り」です。

●メリット
・出張撮影・スタジオ撮影とも早期割引やキャンペーンを設定している場合があり、
お得に撮れることもあります(特に6月〜8月)
・スタジオ撮影の場合、エアコンが効いているので暑さも関係なく撮影ができる
・スタジオが混み合っていないのでスタッフも余裕がある
・予約が取りやすい
・外の撮影用の衣装をシーズン時よりも安くレンタルできるスタジオが多い
・衣裳もたくさんあり選びやすい
・他の人の写り込みが少ない

●デメリット
・とにかく夏は暑い
・外の撮影は熱中症のリスクもあり
・外の季節感は夏になる
・10月でも暑い・・・

お得に撮影したいと思う方にスタジオ撮影の前撮りがオススメです。

②メインシーズン(11月)

言わずと知れたピークのシーズンですね。
七五三本番の11月15日前後からドピークとなります。

●メリット
・七五三シーズンらしく秋も感じる写真が残せます
・スタジオ・出張撮影とも賑わっていますのでお祝いモードいっぱいです
・タイミングが合えば紅葉と共に写真を撮れることも
・季節柄過ごしやすい

●デメリット
・とにかく混んでます
・予約が取りづらいです
・カメラマンの確保を早めにしないとなかなか見つからないこともあります
・人の写り込みが避けられないこともあります
・スタジオのスタッフも撮影をこなすのにいっぱいいっぱいに
・レンタル衣裳も早めに抑えないとなくなっていることも
・撮影小物のレンタルが予約一杯で借りれないことも

とにかくこの時期はウェデイング、七五三、お宮参り、運動会、文化祭などで
カメラマンが大忙し!!
写真をプロに撮ってもらおう!と思っている方は夏くらいから探して予約しておくことを
お勧めします

*オフショットで落ち葉と一緒にこんなこともできました♪

③シーズン後 (12月〜春くらい)

シーズンが終わり、神社の混み具合も落ち着いてきます。
神社も人混みを避けて12月中旬くらいまで撮影される方がいらっしゃっていますよ。

●メリット
・人が減るのでカメラマンもスタジオも神社も少し余裕が出てくる
・後撮りのキャンペーンが春くらいまであるスタジオもある
・衣裳も余裕が出てきてお気に入りのものが選べるかも
・人の写り込みが減る

●デメリット
・12月過ぎたら少し肌寒くなってくる時期
・紅葉が終わって落ち葉や枝になっている

紅葉も終わり人の外出も減ってくるため落ち着いて過ごしやすくなります。

 本殿前も空いてくるのでこういう写真も撮りやすくなります。

 

まとめ

どの時期にもメリットデメリットがあります。
共通して言えることは
早めに予約を抑えないとスタジオも出張撮影も早い者勝ち!
行きたい時に撮影ができないことがあります。
今のうちにいつ頃七五三の撮影やお参りに行くのかを
ご両親を含めたご家族と決めておかれることをお勧めします。

秋は本当にいろんな撮影が重なる時期です。
10月は運動会もあり、スクールカメラマンをしている方は学校行事で大忙し!
弊社はマタニティフォト、ニューボーンフォトがメインなので
基本的に土日はこちらで埋まってしまいます。

もし神社で撮影したいと思ったら
LINEよりお早めにご連絡くださいませ。
Kanaeru photoLINE公式

ちなみに
撮影プランは2つあります。
七五三撮影プラン

我が家の双子ちゃんの七五三の体験記はこちら
(出張撮影もスタジオ撮影も両方やりました)
カメラマンだけど、結構大変だったことを赤裸々に綴っています。

↓↓↓

ご参考にして頂けたら幸いです♡

🌈大阪・豊中マタニティ・ニューボーンフォト出張フォトスタジオ🌈
Kanaeru photo
まえりこ
Facebook:まえりこ
Instagram:Kanaeruphoto

お問い合わせ

LINEまたはメールより承っております
または 

【教室・イベント】
●子ども食堂 (高槻・東天川 西法寺さまにて) 月1回
●スマホカメラ教室
●スマホ動画編集講座
●作って楽しい💕飾って可愛い💕オリジナルアルバム作成教室
●ママのやりたいを叶える時間マネージメント講座(オンラインで随時受付)